三井住友カード

三井住友カード Infiniteが9月30日に登場!プラチナとの違いや年会費、特典を徹底考察

三井住友カード_三井住友カード Infinite
※この記事はPRを含みます。詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。

2025年9月30日、三井住友カードの歴史が動く、新たなフラッグシップカード『三井住友カード Visa Infinite』が遂にその全貌を現しました。年会費99,000円、基本還元率1.0%、そして最大11万ポイント還元という、これまでの常識を覆すスペック。私自身、Oliveゴールドを利用していますが、この新カードの登場には正直なところ衝撃を受けています。

この記事では、発表されたばかりの公式情報だけを基に、新インフィニットカードの価値をどこよりも深く、そしてOlive専門サイトならではの視点で徹底的に解説します。この記事を最後まで読めば、新インフィニットカードがあなたの生活をどう変えるのか、その価値を明確に理解できるはずです。

この記事で分かること

⚫︎「三井住友カード Infinite」の年会費や特典など
⚫︎既存の「プラチナ」「プラチナプリファード」との決定的な違い
⚫︎既存のプラチナ、プラチナプリファードとのスペックや思想の明確な違い
⚫︎国内最高峰となるカードの審査難易度やターゲット層についての具体的な考察

長年、三井住友カードとOliveを追い続けてきた筆者だからこそ書ける、情報の鮮度と深さをお約束します。さあ、新たな伝説の幕開けを、一緒に目撃しましょう。

Olive_Oliveとは
三井住友銀行のOliveとは?メリットや開設方法を紹介!お得なキャンペーンも実施中! Oliveは、SMBCグループが提供するデジタル金融サービスです。 この記事では、サービス提供開始日からずっとOliveを愛用し...

新登場「三井住友カード Visa Infinite」の全貌を速報解説

check_ver1

2025年9月30日、三井住友カード株式会社は、新たなフラッグシップカードとして『三井住友カード Visa Infinite』の募集を開始したことを正式に発表しました。これは従来の「プラチナカード」を完全に超える、全く新しい概念のカードと言って差し支えありません。

長らく富裕層向けカードの最上位は「招待制(インビテーション)」が当たり前でした。しかし、この新カードは申し込みの門戸を開いた一般開放型として登場したのです。これは、三井住友カードが自社の優良顧客だけでなく、より広い層の富裕層に対して本気でアプローチする、という強い意志の表れだと感じます。

ここでは、発表されたばかりのその驚くべきカードの全貌を、一つひとつ丁寧に解き明かしていきましょう。

年会費と基本ポイント還元率

まず、このカードの根幹をなす基本スペックから見ていきます。

  • 年会費: 99,000円(税込)
  • 基本ポイント還元率: 1.0%

年会費99,000円という価格は、国内発行のクレジットカードの中でもトップクラスに位置します。しかし、注目すべきは、それを補って余りある分厚い特典です。基本のポイント還元率が1.0%に設定されている点は、特に素晴らしい点です。これはポイント特化で知られる「三井住友カード プラチナプリファード」と同水準であり、一般的なプラチナカード(0.5%)の2倍にあたります。

日常のあらゆる決済シーンで効率的にポイントが貯まるため、年間決済額が大きい方であれば、この還元率だけで年会費の一部を十分に回収できる計算です。

圧巻の入会・継続特典(最大11万ポイント還元)

新インフィニットカードの価値を最も象徴しているのが、この強力なポイント還元制度です。年会費を支払ってでも持ちたいと思わせる、圧倒的な経済合理性がここにあります。

  • 入会&利用特典: カード入会月の3ヶ月後末までに100万円(税込)以上を利用すると、100,000 Vポイントが進呈されます。初年度の年会費99,000円をほぼ完全にカバーできる、極めて強力なウェルカムオファーです。
  • 継続&利用特典: 翌年度以降も、年間の利用金額に応じて最大11万ポイントが進呈されます。
    • 年間400万円(税込)以上のご利用で 40,000 Vポイント
    • 年間700万円(税込)以上のご利用で 110,000 Vポイント

もし年間700万円の利用を達成すれば、年会費99,000円を差し引いても11,000円相当のプラスが生まれます。これは、カードをただ使い続けるだけで資産が増えることを意味します。単なる消費のためのツールではなく、ライフスタイルを豊かにしながら資産形成にも貢献する、新しい時代のステータスカードと言えるでしょう。

新たに追加される限定特典(SHARE LOUNGE、ミュージアム・パスなど)

新インフィニットカードは、経済的な価値だけを追求するカードではありません。日々の生活に彩りと知的な刺激を与える、唯一無二の体験価値を提供します。

特典名概要
SHARE LOUNGE ギフトチケット蔦屋書店などが展開する上質な空間「SHARE LOUNGE」を年数回無料で利用できるチケットです。出張時のワークスペースや、都心での静かな休憩場所として活用できます。
ミュージアム・パス国内7箇所の国立美術館・博物館の平常展が無料になります。アート鑑賞など、知的な休日を過ごすのに最適な特典です。
ファインダイニング by 招待日和全国約200店舗の厳選レストランで、2名以上のコース利用時に1名分が無料になります。記念日や大切な会食で利用価値が高いです。
4DX・ScreenX アップグレードサービス全国のローソン・ユナイテッドシネマで、追加料金なしで体感型シアター「4DX」や3面スクリーン「ScreenX」を鑑賞できる特典です。

従来のプラチナ特典(コンシェルジュ、プライオリティ・パス等)は継承されるか?

はい、従来のプラチナカードで培われてきた高品質なサービスも、継承またはアップグレードされて付帯しますので、ご安心ください。

特典名概要
Visa Infinite コンシェルジュ24時間365日対応の専任秘書サービスです。旅行の手配から希少なチケットの確保まで、あらゆる要望に対応します。
プライオリティ・パス世界1,700箇所以上の空港ラウンジを回数無制限で利用できる最上位の「プレステージ会員」資格が付帯します。
充実の旅行傷害保険最高1億円の海外・国内旅行傷害保険が自動付帯し、万が一の際もあなたとご家族をしっかりと守ります。
Olive Infinite
Olive Infiniteが登場?クレカ積立6%還元は実現する?年会費や特典を徹底考察 三井住友銀行の「Olive」アカウントに、これまでの常識を覆すかもしれない最上位ランク「Infinite(インフィニット)」が登場する...

どうやって手に入れる?申し込み方法と審査基準を考察

question_ver2

これほどまでに魅力的なカードですが、その門戸は意外にも広く開かれています。

申し込みはインビテーション(招待)制が濃厚か

いいえ、今回の発表における最大のサプライズの一つが、インビテーションを必要としない一般申し込み制を採用した点です。三井住友カードが設定する基準を満たし、厳格な審査を通過すれば、誰でもこの最上位カードを手にできるチャンスがあります。

「三井住友カード プラチナ」の利用実績が鍵に?

インビテーションが不要であるため、「プラチナカードの利用実績」が申し込みの必須条件ではありません。しかし、審査の過程で個人の信用情報、いわゆる「クレジットヒストリー」が極めて重要視されることは確実です。

これまで三井住友カードのプラチナやゴールドで長年にわたり延滞なく利用し、良好な関係を築いてきた実績は、審査において非常に有利な材料となるでしょう。初めて三井住友カードを申し込む方に比べて、審査通過の可能性は格段に高まると考えられます。

ターゲット層から見る審査の難易度

年会費99,000円、そして特典を最大限に享受するためには年間700万円以上の利用が視野に入ることから、審査の難易度は国内最高クラスであることは間違いありません。

申し込み資格は「原則として満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方」とされています。しかし、実際には社会的信用が高く、経済的に十分な余裕のある層がメインターゲットとなります。年収で言えば1,000万円以上が一つの目安となり、医師や弁護士、経営者、大手企業の管理職といった方が中心となるでしょう。

H2:【3枚を徹底比較】インフィニット vs プラチナ vs プラチナプリファード

新登場の「インフィニット」は、既存の上位カードである「プラチナ」と「プラチナプリファード」と比べて、どのような立ち位置になるのでしょうか。その違いを明確に理解することが、あなたに最適な一枚を選ぶための鍵です。

比較表で一目瞭然!年会費・特典・ポイント還元の違い

項目三井住友カード Visa Infinite三井住友カード プラチナ三井住お友カード プラチナプリファード
年会費(税込)99,000円55,000円33,000円
基本還元率1.0%0.5%1.0%
継続特典最大11万ポイントなし最大4万ポイント
コンシェルジュ×
プライオリティ・パス×
独自特典ラウンジ、美術館などグルメクーポンなどポイント特化特典
申し込み誰でも可能誰でも可能誰でも可能

Google スプレッドシートにエクスポート

特典とステータスを極めるなら「インフィニット」

このカードは、最高のステータス、充実した旅行・ライフスタイル特典、そして高いポイント還元という全てを求める方のための究極の一枚です。プラチナプリファードを「ポイントという『数字』を最大化するカード」とするならば、インフィニットは「体験という『価値』を最大化するカード」と言えるでしょう。年会費は最も高額ですが、継続特典や各種サービスを使いこなせる方にとっては、支払う金額以上の価値が返ってくる、まさに新時代のフラッグシップです。

バランスの取れた王道「プラチナ」

コンシェルジュやプライオリティ・パスといった、いわゆる「プラチナ級」の基本特典を、バランスの取れた年会費で享受したい方に最適なカードです。インフィニットほどの特典は不要でも、ゴールドカード以上のしっかりとしたステータスとサービスを求める方にとって、依然として魅力的な選択肢であり続けます。

ポイント特化型なら「プラチナプリファード」

ライフスタイル特典よりも、とにかくポイントを効率的に貯めることに特化したいというニーズに応える一枚です。基本還元率1.0%に加え、特約店の利用で還元率が大幅にアップするため、使い方次第ではインフィニットを上回るポイントを獲得することも可能です。賢く、合理的にポイントを貯めたい方のためのカードと言えます。

Oliveユーザー視点での「新インフィニットカード」の価値

Oliveゴールド

さて、ここからは当ブログの核心であるOliveユーザーの視点で、この新カードの登場をどう捉えるべきかを深く考察します。

Oliveアカウントで新インフィニットカードの発行は可能になる?

はい、その未来はすぐそこまで来ています。今回の公式発表と同時に、2026年春に「Olive Infinite」をリリース予定であることが明かされました。

詳細は本日9:00頃に三井住友銀行のウェブサイトで公開予定とされていますが、これはOliveフレキシブルペイのカードラインナップに、現在の「一般」「ゴールド」「プラチナプリファード」に加えて、最上位の「インフィニット」が加わることを意味します。銀行口座、クレジット、デビット、ポイント払いが一枚に集約されたOliveの利便性はそのままに、国内最高峰の特典を享受できる究極のカードが誕生するのです。これはOliveユーザーにとって、非常に喜ばしいニュースに他なりません。噂されているメタルカード化なども実現すれば、所有する喜びもさらに大きくなりそうです。

Oliveプラチナプリファードからの乗り換えはアリか?

現在、私のようにOliveのプラチナプリファードを利用している方にとって、これは非常に悩ましくも楽しみな選択肢です。乗り換えるべきかの判断基準は、「年会費の差額(66,000円)以上の価値を、新しい特典に見出せるか」という一点に尽きます。

例えば、海外出張が多くプライオリティ・パスを重宝する方、記念日に高級レストランを利用する習慣がある方、そして年間決済額が400万円を超える方であれば、乗り換えは明確に「アリ」です。継続特典だけで年会費の差額の多くを回収でき、コンシェルジュや各種ラウンジ特典を享受できるため、生活の質は格段に向上するでしょう。

一方で、決済のほとんどが国内で、ポイント特化の特典を最大限に活用している方であれば、急いで乗り換える必要はないかもしれません。ご自身のライフスタイルと年間決済額を冷静に分析することが重要です。私自身も、今後の利用状況を見ながらじっくり検討したいと考えています。

Olive_Oliveフレキシブルペイゴールド
Oliveフレキシブルペイゴールドのすべて!NLとの違いやメリット・デメリットを徹底比較 「『Oliveゴールド』って、本当にお得なの?」 「『三井住友カード ゴールド(NL)』と何が違うのか、いまいち分からない…」 ...

【まとめ】新たなステージへ!三井住友カードが示す新時代のフラッグシップ

本日、満を持して登場した『三井住友カード Visa Infinite』は、単なる最上位カードという枠に収まりません。それは、高いステータス性、唯一無二の体験価値、そして年会費を凌駕するほどの経済合理性という三つの要素を、極めて高いレベルで融合させた、まさに新時代のフラッグシップカードです。

これまで招待制のベールに包まれていた「Infinite」の世界が、申し込み制によって広く開かれたインパクトは計り知れません。これは、選ばれた人だけのものではなく、自らの意思で最高のサービスを求める全ての人に与えられたチャンスです。

あなたのライフスタイルを、次のステージへと引き上げてくれるこの一枚。まずは公式サイトでその詳細を確かめ、ご自身の未来と照らし合わせてみてはいかがでしょうか。検討する価値は十二分にあると、私は確信しています。

関連記事

三井住友銀行のOliveとは?メリットや開設方法を紹介!お得なキャンペーンも実施中!

Oliveフレキシブルペイゴールドのすべて!NLとの違いやメリット・デメリットを徹底比較

Olive Infiniteが登場?クレカ積立6%還元は実現する?年会費や特典を徹底考察

OliveでANAマイルは年間数万マイル貯まる!最大20%還元のVポイント活用術を解説!

Oliveの限度額を引き上げる方法|継続・一時的な増額手順と審査のポイントを解説

Olive選べる特典の選び方!全4種を徹底比較&おすすめ診断!設定・変更方法も解説

【併用者が解説】Oliveゴールドと三井住友カード ゴールド(NL)の8つの違いを徹底比較!

【2025年最新】Oliveキャンペーン完全ガイド!見逃し厳禁のお得情報と攻略法を徹底解説

【2025年最新】Oliveキャンペーン完全ガイド!お得な始め方と特典を最大化する裏技5選

【2025年最新】Oliveと楽天カードを徹底比較!ポイント還元率が高いのはどっち?

【2025年最新】Oliveは学生にこそ最強!10のメリットと評判、お得な使い方を徹底解説

著者
CroRoのアバター
  • 名前:CoRoro、20代後半の社会人
  • Olive利用歴:2023年3月〜(サービス開始から利用)
  • カード:Oliveゴールド、三井住友カード ゴールド(NL)など